Wednesday, February 29, 2012

FENDER ORNAMENT フェンダーオーナメント

今はもう少し細長い。パテを入れて整形中。
これは1号型、ちょっとシッポが短かったのであえなく不採用。


これはフロントフェンダーやそんなところに付けるオーナメント。
全長8センチで、出来てから表面の巣穴をさらうから、仕上がりは一回りちょっと細くなる。
もう少し形を煮詰めて近日鋳造予定です。

写真

鋳物に関して、時間との戦いだし、かなり集中力がいるので、
写真を撮らないで作業すると作業に集中できるのか、うまく行く傾向にある。

手順が決まっていて間違いなくできることならいいんだろうけど
鋳物初心者な上に、手が砂だらけでカメラが触れないので、
今回は写真を諦めて携帯だけで撮ることにした。
写真の上がりは実に良くないのだけど、
カメラの事を気にしないってのは楽でいいね。

できたカバーにヤスリをかけたいんだけど、
表面が全部見える状態で固定できないのが悩みどころ。
先に穴を開けてビスで鉄のブロックに止めてから
万力に固定したらうまくヤスリがかけられないかな?

Tuesday, February 28, 2012

よく考える

昨日あんな事を書いて、全くなんだけど、よく考えてから行動に移すってのは本当に大事だ。
ダーティ・ダグ氏も切る前には三度考えることって言ってたし、実際考えなしにフェンダーだのタンクだの切っちゃって取り返しがつかなくなったことも数知れないし、スポーツスターのフレームだってある意味取り返しはつかないですね。他にも、下らない思いつきで取り返しがつかない事を口走って大後悔の夜を過ごしたことも山ほどあるんです。
そんな目に遭いながらもやっぱり考えてばかりじゃ前に進めない、自分自身で確かめてみたい、だからいろんなことに挑戦してるんだと思うんです。
どうしてそれが鋳物なのかは全然わからないけどさ、いろんな事を始める訳を昨日友達に説明しようとしてそう思いました。
オフロードバイクもハーレーもミシンも革も鋳物も映像も自分の中ではすごくシンプルに分かりやすく繋がってるんだけどね。
何かを始める前にはよく考える事も大切と言う話でした。

現在、在庫は12個。

とりあえず12個。上の2個は金型だからね。
これから巣穴が目立たないところまで磨いたり、穴開けたり、裏側を平らにしたり、
いろんなことをしなくてはいけないので
ひとまずカバーの鋳造はこれだけにしとこうかと。
限定12個って訳じゃないけど、あまり山ほどあってもねえ…

それにまだ、カウベルと犬のオーナメントも作りたいんだ。

僕のは縦穴。横穴が欲しい人もいるかな?
疲れた〜!

この木枠は3個作った。

これはボツになった彫りが深いタイプ

こうやって彫ってた頃が懐かしい。


今日は午前に5個作って午後さらに3個追加。
これだけ作っても、作る度に発見があって上手にできるようになってくる。
大きな失敗はしなくなった。




アップで見ると巣穴があるのもあるんだけど、鋳物とはそう言うものらしいんだ。
もちろん巣穴はないに越した事はないし、
消失型やってる時はこんな派手な巣穴は開いた事がなかった。
砂が湿っぽすぎると巣穴が開きやすいように思う。

Monday, February 27, 2012

議論と実践

いろんな事を試す時、すぐに行動に移す人と、やる前によくよく考える人がいる。
中には考え過ぎて心が中毒を起こす人までいる。
失敗のリスクが大きな事なら、始める前によく考えるに越したことはないけど、
つまらない実験みたいな事でいちいち考え過ぎてたら何もできないだろうよ。
こないだ効率の良いロケットストーブの事を調べていたら、ストーブの温度が何度まで上がるか、ネット上で必死に言い合う人達がいて、本当に驚いた。
原子炉を作る話じゃあるまいし、ちょっと実験したらわかる事じゃん。
まず試す。
それが正しいやり方どうかかはわからないけど
堂々巡りの議論をするには、人生はあまりにも短い。

うだうだ悩む前にチャレンジしようぜ!

myfordboy



He exhibits his own know-how unsparingly.
He is my casting master.

彼はいつも自分のノウハウを惜しげもなく公開してくれる。
実際に自分で鋳造をしてみると、何気ない動作にも、いろんな意味があることがわかる。

Thank you! myfordboy!

Sunday, February 26, 2012

在庫は4個


この1円玉、自分で磨く人に、安い値段で提供したいと考えてるんだけど、
そもそもどのくらいまで磨いたらいいのかな?
上2個は原型、右上を型にして下の4個を作った。
仕上げは左下が1段階
右下が2段階
右中が3段階
左中が4段階
このくらい仕上がってたらいいのか?
アルミにはつきものらしい巣穴もどのくらいまで許容範囲なのかな?
あんまりいい位置にあるのはダメだろうけどさ。

today's sandcast

均一な出来の物を、たくさん作るのは大変。
やっとできたこの部品、本当は売ったりしたくないくらいにかわいい。
誰にも渡したくなくなるよ。
今日は5個できた!
その中でも出来がいいのは3個、これらはバリだけ取ったら大丈夫、
よく磨いたらもう1個も行けそうだ。
巣が目立つ一個は数字の部分を磨き落としてプレーンタイプにしようか。
しかし鋳物の道は険しい。
やっと手に入れたすばらしい計量カップも
無印良品のステンレスのボウルも、
次から次にメルトダウン、
溶けたアルミがメルトスルーしてしまう。
やっぱり厚い鉄材で坩堝を作らないとダメなのか…

「原発推進」東電“社員”議員は10都県に20人

東京電力が原子力推進と自社の利益のために“東電工作員”の議員を地方議会に送り込んでる。
以下My News Japanより引用。http://www.mynewsjapan.com/reports/1576


東京電力に社員として籍を置きながら地方議会の議員を兼務する「東電社員議員」が、10都県議会で少なくとも20人いることが筆者の調査でわかった。東電広報部も認めた。このうちの大半に対して、年1千万円前後の給料が東電から今も支払われており、健康保険や年金の企業負担分を含めると、東電の人件費支出は年間で2~3億円となる。「議員活動は個人の問題」と東電広報部は説明するが、東電批判や脱原発を訴えた議員は皆無で、全員が、原発推進を掲げる東電労組系の政治団体から献金を受けている。税金のように徴収される電気料金を原資に、東電が東電のために“東電工作員”を組織的に地方議会へと送り込んでいる疑いが極めて濃厚となった。


◇ 東電社員議員20人全リスト
 現職社員であることを東電広報部が認めた地方議員は、次の20人である(カッコ内は直近の選挙時期)。
 【東京】=4人
●安斉昭 杉並区議会議員=民主党・2期目(2011年4月) 
●相澤耕太 八王子市議会議員=民主党・2期目(2011年4月) 

●大石富巳夫 立川市議会議員=民主党・2期目(2010年6月)

●石黒達男 練馬区議会議=民主党・1期目(2011年4月)


 【神奈川】=3人
●石渡由紀夫 横浜市議会議員=民主党・2期目(2011年4月)
●山田益男 川崎市議会議員=民主党・2期目(2011年4月)

●井原義雄 小田原市議会議員=無所属・4期目(2011年4月) 


 【千葉】=2人
●天野行雄 千葉県議会議員=民主党・2期目(2011年4月)
●吉田峰行 市原市議会議員=無所属・1期目(2011年6月)


 【埼玉】=2人
●矢島章好 春日部市議会議員=民主党・1期目(2010年4月)
●黒澤三千夫 熊谷市議会議員=民主党・2期目(2011年4月)


 【茨城】=2人
●佐藤光雄 茨城県議会議員=民主党・2期目(2010年12月)※元水戸市議
●小室正己 水戸市議会議員=民主党・2期目(2011年5月)


 【群馬】=2人
●角田修一 前橋市議会議員=無所属・1期目(2009年2月)
●山田光次 高山村村議会議員=無所属・5期目(2011年4月)


 【福島】=2人
●高萩文孝 双葉町議会議員=無所属・2期目(2011年11月)
●加藤良一 大熊町議会議員=無所属・2期目(2011年11月)


 【栃木】=1人 
●駒場昭夫 宇都宮市議会議員=無所属・2期目(2011年7月)

 【新潟】=1人
●相澤宗一 柏崎市議会議員=無所属・1期目(2011年4月)

 【山梨】=1人
●卯月政人 大月市議会議員=無所属・1期目(2011年7月)

 このほか、現職東電社員として議員をやっているうちに会社のほうを定年退職し、現在は東電OBの議員というケースが2つある。

 【千葉】
●大沢久 船橋市議会議員=無所属・8期目(2011年4月)

 【静岡】
●鈴木秀郷 沼津市議会議員=無所属・7期目(2011年4月)

引用終わり。
しかし20人の原発議員のうち民主党議員が11人。
どうなってんのよ!

鋳物中…

さてさて、うまく行くかなあ

Thursday, February 23, 2012

rear fender 2012

またまた再燃リアフェンダー問題。
以前にレプリカのフェンダーを買ったことは書いたけど
この後ろの中途半端な、とりあえず跳ね上げとけばいいんだろ?的なやっつけラインがどうしても気に入らない。
じゃあどんなラインならいいんだ?
というわけでかんがえてみたのがこれ
輪郭のところ、跳ねる前にだらっと上がり始めてるのが気に入らない。
16インチにしては小径のタイヤなのでテールの部分が大きすぎるのも気になる。
いつもならいきなりザクザク切り始めるんだけど、
今回は完成図とカットラインがなかなかつながらなかったので
下絵を描いてみた。
写真にいらない部分のラインを描いてみる、
しつこく何度かためして決まったのがこのシルエット。
さて、こんな感じに切ってみる!

Tuesday, February 21, 2012

失敗作

ほんの数個の成功の裏には
何倍もの失敗がある。

みんな、がんばって行こうぜ!!

彫りの深さ

我々東洋人は得てして顔が平べったく、西洋的な彫りが深い顔がいいように思ってしまう場合がある。
しかしもっと昔の人は、奥目とか金つぼ眼など、目が奥まっているだけでもいい表現とは言えないものも少なくなかった。そう、彫りが深けりゃいいって物じゃないのだ。

何が言いたいかと言えばこれ。
上の写真を見てください。
右が初期型、左が現在作成中の金型。

こっちは
「1」がくっきりしてる、周囲の円の彫りも深い。
でもポイントカバーとしては分厚すぎるし、彫りも深すぎる。
シーシーバーにくっつけるならいいかも知れないが。

そこで2型を作ってみた。
円形の縁も薄くなって、文字も浅く、そしてカバーらしく薄くして
文字も少しだけ柔らかく、
ゆるやかにふくらんだような立体感を持たせた。

こうやって見るとわかるでしょう?

こっちが1型
2型の方が全然カバーらしいし、エンジンとの相性もいい。
やっぱり2型ベースで鋳造しよう!!
しかし広島まであと20日ない!
間に合うのか俺…


dog ornament

なんとかとりあえず型から抜けた。
レベルに達してないのは
型が未完成だから。
でも試しに鋳造してみたかったんだ。



Monday, February 20, 2012

sand cast timer cover and ornament.

今日も一円玉的なカバーを作りました。
砂型の抜きはかなり上達して来た。水分の量も勘がつかめてきた。
しかし、堰と湯道がうまくないみたいで
真ん中がうすっぺらくなったり、
表面が巣だらけだったり
失敗作も多い、
でもついに犬のオーナメントも作ることができた。
これは押し湯が足りなくて
上側の湯のまわりがもうひとつ。
でも、十分見られるくらいには完成したのだ。
そりゃこの道何十年のプロがいる世界で
誰にも教わらず自己流でやってるんだから簡単にはいくわけないよねえ…

今日の鋳物

二個同時に吹いてみた。しかし二兎追うものは一兎も得ることはできなかった…
出前は磨けばなんとかなるけど、奥に至っては、なぜかのっぺらぼう
がんばるよ〜!!

Saturday, February 18, 2012

wood pattern ver2   木型第2弾 その9 木型改修

砂がつまって全然きれいに抜けない。
あごの下や後ろ脚の付け根が特にダメ

ここの勾配を緩くするためにパテを入れた。


ここも。少し固まってから整形して
最後に削って仕上げる。

前足の幅も詰めた。
次回鋳物は来週明けの予定。

Thursday, February 16, 2012

Bobsled


何年か前にバックカントリーソリライドをビデオに撮って編集した。
ソリはおもしろいぜ!
たった500円かそこらのプラソリだけど、北海道じゃボブスレーって呼ばれてるらしい。
地面に近いからスピード感最高。
群馬県にはソリで乗れるリフトがあるスキー場もある。

I shot  and edited backcountry bobsled   into video.
curving is excited!

It is very close to the ground, It is felt very fast.

triumph

車検は切れちゃったけど、改造を始めようかと。
こういうシルエットが好きになって来たとは先日書いたけど。
 http://www.streetchopperweb.com/features/1001_stcp_1954_triumph_6t/photo_10.html

タンクやシートのマウント

シンプルな配線とハンドル周り


すっきりしてる



タンクの塗装もいいなあ

Wednesday, February 15, 2012

タイマーカバー

できてきた。
もう少し磨いて穴を開けて完成。

wood pattern ver2   木型第2弾 その8 木型改修

木型を直した。ちょっと見ても大して変わらないように見えるけど、


厚みがぜんぜん違う!
手でこつこつ削ってここまで薄くしたんだ。
外径も1ミリくらい小さくなった。
それと垂直に近かった勾配を大きくして砂が抜けやすくなったはず。


1の左上や、エッジをシャープに。
外のドーナツ部分との境の勾配も角を落とした。



文字の輪郭が少々うねったのを

こうやって直して
これからパテで下地を作ってサフェーサーを吹く。

Tuesday, February 14, 2012

盗難情報 バイク盗むヤツがまだちゃんといます。


盗難情報 拡散希望です




以下のサイトからの転載です。
バイク盗む人が多いです、今月は他にも知人のハーレーが盗まれました。
気をつけて!なんてイヤな世の中です。
以下リンク先より転載
http://karl42wla.exblog.jp/
______________________________________________


長年付き合ってる親友のパンヘッドチョッパーが盗難にあってしまいました。。。。
















オーナーからの情報です。




盗難日時2月上旬、千葉県松戸市内の自宅駐輪場から盗難。
ハーレーダビッドソン51EL改
ナンバー:品川え3702
フレーム職権打刻 :神[42]912609神




フレーム、エンジン、ミッション、パンヘッドアーリー純正
フロント2インチオーバー21インチ
前後サンリム
アップスィープ&ディキシーサイレンサー
マスタング2、2ガロン
ステンレスサイクルフェンダー
ワンオフキング&クイーン
M-74B
点火オートアドバンス、デスビキャップ手動進角タイプ
12ボルト装換
ICカットアウトリレー
オープンプライマリー
VLテール
リアガイドマーカージューンブランド赤レンズ
ノンロッカークラッチ
ジョッキーシフト、アンティークガラスドアノブ
ミスミ7インチドックボーンライザー
スパーバーインナーアクセル 等


以上何か情報ありましたらメッセージを頂ければ幸いです。


bonneville2jp@ybb.ne. ←最後にjpを付けてください









※集合住宅駐輪場にコブラロック、アブス二個がけ
ロックを切らずに鉄柱の方を切ってます
構造物や移動できないものにチェーンを掛けるだけでは駄目ということなんですね・・・


長い間、ずっとこのバイクを見てきたので、突然このバイクが無くなってしまった事に
本当に悲しくなってきます
友人の気持ちを考えると本当に胸を締め付けられます








どんな些細な事でも構いませんので情報がありましたら連絡お願い致します。


また、ブログ等をお持ちの方は御手数ですが協力して頂けると幸いです。
※英国車のブログだからとか、持ち主を知らないとか、僕の事を知らないとかそんなの気にしないで
もし、このブログを見てくれた人でブログをお持ちの方はなにとぞ御協力をお願い致します。






宜しくお願い申し上げます。




_____________________________________________
転載ここまで。
早くみつかることを祈ります。 inuchoppers