Sunday, October 31, 2021

場所を探している

 今年は設備を充実させた。今までの工具に加えて、TIG溶接機や、イングリッシュホイール、ベンダーと三本ローラー、プレス機、ニブラ、ベルトサンダー、いろいろ買ったり譲ってもらって本当に店が開けるくらいだ。

しかしいつものように僕に作業場所の問題が立ちはだかるのである。

今日も朝5時起きで撮影の仕事に向かい、夕方5時過ぎに帰宅。あたりは真っ暗だ。バッテリーを充電しておいたアイアンのセルを回してエンジンがかかった数秒後には大クレームが入りエンジンを止めざるを得ない状況に。

もう完全にここでは無理だ。騒音が元で殺されたりバイクに火を付けられるのはゴメンだ。

貸し倉庫や貸工場を不動産サイトで見ているが、かなり高い。

23区はとっくに諦めて埼玉県や神奈川県を探しているけどそれでも高い。家賃くらいは工場からの収入で賄う必要があるのでヒジョーにハードルが高い。人生なにごとも遅すぎることはないと言うが、今必死で溶接を練習したり、店舗を借りようとするのは、少し遅すぎた。やりたいことがあるうちは早く始めなきゃダメだ。若い頃は後でやろうと思うものだけど、僕はすぐやる派だけどそれでも高い溶接機の導入や、賃貸でガレージを借りるのはなかなか大変なんである。

特に固定費はキツい。しかしやるしか無いのである。騒音で刺されたり燃やされるのに比べたら、家賃くらいなんでもないはずなのである。

引き続き場所探し中…

こないだウエスタンリバーの中井さんのガレージに行ったけど、本当にお腹痛くなるくらいいい感じなんだ。

翌日はFree bird garage の佐藤さんのところにお邪魔した。これみんな自宅ガレージでやってるんだぜ。ダイナの四角いフレームを丸くするとかもうただ事じゃない。

食器棚の中には部品がたくさん。革のトランクも素敵なんだ。
親子でバイクを楽しんで一緒に改造したり
本当にカッコいい親子なのだ。




これは今作り中のビンテージモトクロスマシン。

昔のホンダはスイングアームの中にオイルを貯めてポタポタ垂らしてチェーンに給油してたんだって。オイルインスイングアームである。

お揃いでコーチジャケット着てくれています。




こんな三木君ハウスみたいな物置を作ったけど道具が増える速度に追いつかない。

横幅60センチしかねえんだもん、
東京なんて住むところじゃないね。


毎日明け方から出発して夜まで仕事していたらホットロッドに出すバイクは作る時間がない。
今年は史上最高にピンチだ。
やっと少し時間が出来たので作業始めてすぐにアルゴンガスが終了。ボンベの検査と充填でまたしばらく中断。 
出来る事から進めないとね!
ではまた。





Friday, October 29, 2021

カレーとタコスと福富町

夕方の福富町
昭和から30年以上、時間が止まっているように見えるけど
韓国や中国のお店が増えたり、結構変わってるんだって。



ソープランドビルの谷間にあるタコスとカレーの店に連れて行ってもらった。
カレーはこれで500円
500円1000円1500円のサイズがある。
お店でした。


 

Thursday, October 28, 2021

さよなら藤木商店

 

ここの竜田揚げは衣が薄くて生姜が利いていて

お醤油たっぷりで本当においしかった。

子供の頃から食べていて、50歳過ぎても同じ味が食べられるなんて奇跡だと思ってた。

しかし世の中に永遠なんてものはないのである。

頭ではわかっていたがその時が来るとつらい。

 ある日いつものように店に行くと、明かりが消えている。

 

 

張り紙があって

閉店したんだ…
45年間だって。
 

動揺してぶれている。
ありがとう、さようなら藤木商店。

 

6月にはおっちょこちょいにノーブレーキで突っ込まれて
まったくね。
まだ結構痛いんだ。
フレームにぶつけられたから、衝撃が全部身体に来ちゃって
でもぶつけた人ってその後どうですか?とか絶対言ってこないのね
そういうのが当たり前なのかな?
西池袋で外車屋やってるって言ってたけど
みなさんも事故には気をつけてください








 

Saturday, October 23, 2021

Track master racing frame+Yamaha DT250 のはじまりの話

今年の6月にこんなエンジンをヤフオクで買った。

AKO MOTORCLEのアコウさんがね、なんとかなるから買いましょう!アドバイスしますよって。それはそれは心強いことを言うもんだからつい。買って気がついたんだけどこのエンジン21馬力しかない。昔々、これの原型に乗ったことがあるんだけどその時もマッタリしたエンジンだな。って印象しかなかった。そうかあ21馬力だったんだ。でも仮にも250の2サイクルエンジンだ、やりようによっては更なるポテンシャルを発揮するかもしれない。オイルポンプのカバーはプラスチック。発電機のカバーもプラスチック。70年代のエンジン。


こんなMAICOみたいな感じではないけど僕の好きなラジアルフィンだし、
きっとかっこ良くなるだろう。いやかっこよくしなくては。
2サイクルのフラットトラッカーと言えばスペインのブルタコのこれ
アストロだったかな?こんな感じいいよね。
僕はさすがにこれ以上増車はできないので今ある車体からエンジンを下ろして2サイクルに積み替えることにする。

ドナーはこれである。小さな車体にパンパンのエンジン。もっと乗りこなせるようになりたくていろいろあったのだけど、このエンジンは僕が前から乗っていた別のバイクからの借り物でそっちを直したくてこれはもともと下ろす気でいたんだ。
そもそもこのフレームは2サイクルエンジンが積まれていたこともあり、今回DT250のエンジンを積みたくなったのだ。それに、もしかしてこれで調子良かったらRT360やDT400のエンジンだって積めるじゃん。そしてそのための工具や部品もこつこつ集め始めたのだ。
 
これは赤いトラックマスターとほとんど同じタンク
しかし海外製FRPタンクの悲しさ、左右どちらかに宿命的に曲がっていて、僕のトラックマスターに比べると圧倒的に重い!でも塗装もしたいしこれを使おうと思う。

万力に挟むタイプのベンダーと三本ローラーこれは友達のビルダーに譲ってもらった。
前から欲しかったんだけど、うちでチャンバー作るにはこれが絶対必要。


同時にこのへんのいい工具も手に入れて、ついに溶接機もTIGを購入。
さらに油圧プレスと巨大なイングリッシュホイールも。
僕はどこへ行くのか…


 

 
話を戻そう、今度作りたいのはこういうエンジンとタンクの間がスカスカな2サイクル。この隙間は大きければ大きいほど、小さめのイルカならくぐり抜けられそうなくらいが理想。

いいね、この感じ。フェンダーはアルミがいいかな。



エンジンの健康診断の結果はやや吹き抜けがあるものの、
クランクシールと回転部分のシールを交換したらしばらくはこのまま行けるでしょうとのこと
やったぜ。


ワッシャの帰る場所がわからなくなってアコウさんにおしえてもらったりしながら作業は進む。エンジンの上が汚いのでこれはどうしようかと思ってたら
サンドブラストまでやってきた。いや、本当にバイク屋さんを始められそうなくらい道具が増えてきているのだ。




今日のまめ知識
スタンドの最後、グリップのところがちょっと持ち上がっているのは、 
まっすぐだとグリップを持つ手の指が地面に挟まれてすごく痛いから。

ヤマハ2サイクルのフラットトラックと言えばこの人
現在は大阪に住んでいて日本語ペラペラとかそうじゃないとか…


シートカウルも捨てがたいなあ 
僕は悩みつつ続く…