Friday, February 28, 2014

Peter Max とリバティタンクの研究



だんだんトレースが進んで来たこれだけど、
犬タンクはとても小さいので
オリジナルなサイズってわけにもいかない。
あと、これはタンクの写真から取って来てるから
これからゆがみを取って
さらに数字を入れたり、絵柄を変えて完成させる予定なんだ。
ここで問題になるのが色。
タンクはまんべんなく日焼けしてるし
NOSのタンクはebayで2000ドルもしてる
資料にそんなに払えないよ。




そこでこの絵を描いた人の別の絵を見て参考にしよう

ほら、この膨らみのある☆なんて
そのままじゃないか?




スペイシーな絵だよね



こうやって見ると、どうしてバーアンドシールドの縁がうっとりしたような
空色なのかよくわかるね。


至る所でつかわれてるグラデーョンも






これなんかリバティタンクそのままの雲だと思うだろ?

こういう研究は楽しいね。
色がわからなくなったら他の絵から推測したらいいんじゃない?
その辺は自由に行こう!

Thursday, February 27, 2014

タンクのマークを考える。

今日は雨が降ってるし、連絡待ちがあるので屋内で作業しながら
ちょっとサボってこんなの描いてる。
こんな雰囲気で犬号の小さなタンクにちょうどいいステッカー作るんだ。
色をどうしようか、結構悩みどころ。
これは作業しやすいように青で描いてるけど、
黒ベースに白か、オリジナルの網点まで忠実に再現するか
もちろんデザインはこのままじゃなくてお兄さんはお姉さんに変わるし
犬なんかも出て来る予定。
でもみんなは変にデザインをいじらないで純正そのままのレプリカが欲しいんだろうな。
僕が誰かがこれやってるの見たら絶対そう思う。
欲しかったらそんなには難しくないから自分で描いてみなよ。
では!


Wednesday, February 26, 2014

犬スタグラム 

ハロー!なるべく毎日更新しようと思ってるんだけど
なかなか難しいねえ。

ところでInstagramっての始めてみたんだ。
名付けて"犬スタグラム"
いや、そんな名前じゃないけど


http://instagram.com/inuchopper
やってる人は見てみて下さい。

Tuesday, February 25, 2014

アリラン3rd 13

あれ?最後に更新してからもう5日も経ってる!
コーマン矢の如し、2月ももう終わりに近づいてるじゃん!
楽しかったアリランラーメンの旅も今回で最終回。
そして向かった先はここ
みんなで出口に向けてバイクを停める。

雨対策の効果はあったみたい。
僕の頭は帰って洗ったらジャリジャリしてた。



犬号のマフラーもここまでもぎ取れたりしないでなんとかなってる。



こちらの自作マシンもすごくいい感じ 
シートはベースだけ作って外注にお願いしたらしい。









薄日が射して来て
なんだかいい感じじゃないか。


バイクばかり眺めていないで、
コーヒーを飲みに店内に…
僕はカフェラテ暖かいのを頂きましたが、
みんなけっこうアイス系を頼んでる!
もう身体が冷えて寒気がしてたんだけど
実はこれは発熱からくる悪寒だったと、後で気がつくことになる。



TAPO'S COFFEEはアレックスさんの左側のナイスな青年がやってる
千葉駅に程近いカッコいいカフェ。
うっかり全景を撮り忘れちゃった。

ベスパのフェンダーがないと
ロボットみたいだね。

こういうの全てて手描き。

店内のトイレだって





こういう金具や

電気の器具


細部まで選び抜かれてる感じがします。



このドアノブ欲しくなる。

店内の電気もいい感じ。

ごちそうさまでした!

さて、アリランラーメンを食べてコーヒーを飲んで家に帰った僕は
熱い風呂に入っても身体が温まらず、
その晩39°近い熱を出して翌日の月曜は1日寝込んでしまった。
辛かったけどビッグマックとシェイク飲んだら治ったけどさ。
みんな風邪には気をつけて
またね!



Thursday, February 20, 2014

リアのパイプのステー


今日はマフラーのステーのお話。

こないだ割れた前側のマフラー、後ろ側にもステー取らないといけない。
しかしこれでステーなしでよく今まで持ってたもんだ。

ステーはモトクロスバイクのエンジンハンガー
なるべく広い面積でマフラーから取りたかったから。



本当はボルトで仮留めしておいて
仮に点付けして

そう、ステーはブレーキマスターの後ろ側から取っていたのだ。

汚いけどきっちり付いてるよ。

付けたらこんな感じ。
前側のボルトの根元にもマフラーステーと同じ厚さの鉄板を入れて高さを揃えてあるよ。

溶接で熱々のうちにワイヤーブラシで汚れを落としてさっと耐熱塗装した。

そんなに目立たないはずだよ。

こんな感じに完成。
耐久性を考えると本当は曲がった先からステー取りたかったんだけど、
アールの外側にびっしり溶接する事で勘弁してもらおう。



ざっとこんな感じ。

ブレーキマスターが付いてフレーム側のステーも色塗らなきゃ。


今日は他にもオイルタンクにつながるホースが切れてオイルが漏れてたのを直した。
これはフレームが3センチ前進したせいで、オイルホースとバッテリーの角が微妙に干渉してたのが原因だったので
バッテリートレーの取り付け位置を変えてやった。
急いでたし、手がオイルまみれだったりしたので写真はないよ。

あとは失火問題があったコイルからのプラグコードを銅とシリコンの新品に交換した、
前のは解体する四輪車から外した80年代中頃のコードだったから
これでけっこう良くなるはず。


今のところこんな形。
フォークと外装が変わったらまるで別のバイクになるはずなんだ。

こっちも早く進めないと…






こんなシールとTシャツを考え中なんだけど
シャツの在庫がまだけっこうあるからなあ…