Monday, June 30, 2014

AVCCとLOC01 最速のナックルヘッド

昨日は富士スピードウェイに行って来ました。
いつもいろいろなテーマを決めて、いやその時必要なものを
中心に撮っているんだけど今回のテーマは

「フロントドラムブレーキ」

ドラムブレーキのロッドの取り回しや回り留めの固定方法、
ワイヤーのラインなどがテーマ。
地味で申し訳ない気もするが、他にもカッコいいバイクがたくさん出て来るよ!


ガラガラのスタンドにカッコいいバイク
これがレジェンドオブクラシックを表していると言ってもいいだろう。

前日終電で帰って来てそのあと仕事して、気絶してた僕に工場長がモーニングコールしてくれたよ、電話がなかったら絶対起きられなかった。

電話の時点で外は土砂降り、バイクで行けるようにしておいたんだけど
この時点でバイクはナシにしちゃった。
今日着る服を子供みたいに枕元に置いておいたのであっという間に支度完了、
パブロフに別れを告げて環八に乗った。

昨日最速だった ナックルヘッド

レーシングネズミ男

レーシングマシンについているものは全てが必然。
いつも感覚や自分の好みを優先してやっている造形とは違って(もちろんそう言う部分だってあるんだろうけど)速く走るための機能が形になっている。



カスタムショーもいいけど、レースもいいんだな。
だからって一過性のブームが起きてみんながどっとパドックに押し寄せてビール飲んだり地面に座るようなことになっても困るから、じわじわ増えて欲しい感じなんだろうけど。

今の僕はカスタムショーよりもこちらの方が参考になる部分が多い感じ。
あくまでも個人的な考えだけど
パテ埋めより溶接ビードが出てるのが好きだし、
乗りにくくてカッコいいのより、乗りやすくてカッコいいのが好きなんだ。

早速ドラムチェック
回り留めはピロボールを使ってる

レーシングマシーンと言えばワイヤリング。
これ見たらワイヤーツイスターが欲しくなるだろ?
欲しくない?

きっと全部の写真をみたら絶対欲しくなるって。




スタンドは外してある。

オイルクーラー付き
そしてβピンにもワイヤーがかけてなくさないようになってる。




タンクキャップはホースバンドで巻いてからワイヤーでロック

この辺はオフロードでもやるよ。
僕は一回転半巻いてワイヤーをグリップにめり込ませてた。

ファンネルの横風対策がすごい

こうなってるんだ。
全部アルミだと重くなるからか、大きな面積はカーボン板で覆ってある。

車検のシールもたくさん貼ってある

ステップとブレーキのロッドを見ていた。

最速のナックルヘッドとライダー
言い忘れたけどこのハンドルすごくいい。
インチでこんなハンドル作る!!


No comments:

Post a Comment