Monday, May 30, 2011

アクスルスペーサーを作ってもらった。

今日は友達のところに部品の加工をお願いして来た。
それがこのアクスルスペーサー。
彼の工場で、ワイドグライド用の分厚いスペーサーを
2つに切って必要な厚みにしてもらった。
右が3/4インチ、左がエボ用のアクスルを35で使うためのサイズで約9ミリ。
エボスポーツ用のアクスルは後でオークションで売りたいので
切ったり加工したりしないでそのまま使いながら出物を待つ。
そのために作ってもらったのだ。


 焼きが入って堅いスペーサーをピタリとしたサイズに削ってもらいました。



こうやってシールに半分埋没させて使う。

これでブレーキと、アクスルの問題がクリアになって
本当に路上で試乗できるようになった!!
ありがとうございます。
このバイクは、みんなに手伝ってもらって少しずつ進んでる。


ライトは純正サイズか、
4.5インチエレクトロラインか、まだ考え中…
このライトだと、タンクがやたら大きく見えてバランスが難しい。

「止むなき表現」をする場所としてのブログ

最近知り合いに会うと、みんなエネルギーについて考えている。
自分が使っているエネルギーはどこから来るのか?
エネルギーを使いすぎない暮らしをするにはどうしたらいいか、など。

でも、やっぱり大きな会社で工業製品を作っている人や、その会社の人たちは
電気は湯水のように使えて、原子力発電所がたくさん動いて、もっともっと景気が良くならないと困る。と考えていることもわかった。
もちろん僕も電気をつかって仕事をするし、世の中の大半の仕事に電気が必須なことは間違いない事実だ。

「原発はやめられないよ」と言い切る人は、以前不景気な時に「戦争でも起こってくれたら少しは景気も良くなるのに…」と言っていた人物と同じだった。
冗談じゃない。自分の経済的幸せが欲しくて、どこかで死人の山と悲劇と絶望をもたらす戦争を望む人物がいるとは。

エネルギーの浪費や、果てしないモノの消費では人は幸せにはなれないんじゃないだろうか?

改めて小出さんの記事を読んでみた。

以下は僕の友人のブログから抜き出した下記リンクの抜粋。

http://actio.gr.jp/2007/11/19061359.html

根本的な問題は、人類はエネルギーを使い過ぎていることです。
一体どのぐらいのエネルギーがあれば、
人間は平和で豊かな生活を送れるのかを考えてみましょう。
今世界65億の人口のうち、先進国に住んでいる人は4分の1、
約16〜17億人です。残りの50億の人たちは、
未だにエネルギーをほとんど使えない生活を強いられています。
(中略)
にも関わらず、私たちはさらに大量のエネルギーを使って
贅沢を享受する社会をつくろうとしているのです。
この極めて差別的な世界を一体どうすればいいのでしょうか?
宮澤賢治は「世界がぜんたい幸福にならないうちは
個人の幸福はありえない」と記しました。
私は「世界ぜんたい」とは、人間のみを指すのではないと思います。
人間を含めたこの世界全体が幸せになることを、
賢治さんは願っていたはずです。またそう考えなければ、
この地球という星を守ることはできないところにまで
私たちは追い詰められてしまったと思います。
賢治さんは続けてこう記しています。
「個性の優れる方面に於て、各々止むなき表現をなせ」。
たまたま原子力の世界に入ってしまった私は、
なんとか原発を止めるために自分が持っている力を出し尽くします。
みなさんも、それぞれが取り組んでいる場所で、
それぞれの力を発揮してください。
私たち誰もがそれぞれに「止むなき表現」をする場所があるはずです。
----------------------------------------------------

僕はこのブログでは一切政治的発言を行わないようにしてきたが、
「止むなき表現」をする場所として、脱原発を強く求め、
ここに小出さんの記事をリンクすることにした。
http://actio.gr.jp/2007/11/19061359.html
最悪の事態が回避され、
平和な日々に戻れることを願っています。
同時にこれからの僕らの世界が
フェアで正義に満ちたものになることを願っています。


____________________________

引用終わり


僕もこのブログでは「乗り物のこと」や楽しいこと基本に書く、という自分のルールを作って、
政治的な発言や誰かの批判は、なるべく書かないつもりだった。
けれど、ここは僕にとっての「止むなき表現」をする場所でもある。
これからもはっきりと原子力発電に反対する。
そして自分の経済的利益の為に、他人の不幸を望むような人間が減ることを希望します。

Sunday, May 29, 2011

ボルトを買いに。


インチのボルトを買いに神谷町へ
駅から徒歩1分の好立地にある三和鋲螺。
ちょっと見たところは町の金物屋みたいだが、
ここにはUNF、UNCもかなりの在庫があるネジ専門店。
5本と10本でも単価が違うので
まとめ買いがお得。
こんなねじキューピーも売ってるらしい。
ねじキューピーは店頭販売のみ。
サイズやピッチなど正確な数字がわからない場合は見本を持って来るか調べてから来て下さいとのこと。
一回買って「ネジが入らないから交換してくれ」なんていう人が後を絶たないらしく、
いろんな注意書きが…
パンツ買ってコチンを擦り付けてからサイズが合わないから交換してくれなんて、無理に決まってる。



無塗装のボルトとナイロンロックナット

このアンダーブラケットのボルトと

キャリパーを固定するボルト。



気持ちよく新品に交換した。
うれしい。




アンダーブラッケットには鉄の丸棒でハンドルストッパーを溶接。
汚ねえ溶接だなあ…
溶接の時はグリスまみれのベアリングにはサランラップを巻いて、
その上から革で養生した。

Friday, May 27, 2011

35narrow

35narrow取り付け完了
ベアリングはダメだったが、今までレースを抜くのにあまり手荒な目に遭っていない
状態のよいハブだった


ここにメーターギア付けて機械式に換えるか!

こちらは別のところからやってきたトリプル。
ストッパーに謎の加工がしてあったが
ここはリブあたりにステアリングストッパーを新設するので全く問題なし。
裏にハンドルロック用のプレートを作って溶接しなきゃ。



Adayの戦利品、Duas Caras Cyclesさんのところで分けていただいた
三角キャリパー。
とても状態が良くて、
気になるお値段はオークションで横浜Rからやってきたジャンクの1/3!!
長穴加工されてるステーは、ジャンクから頂くので問題なし

このアダプターでブレーキラインの変換をする。

元から付いてるラインをはずしてこれを付けると、
今まで使っていた黒いメッシュホースと接続できる。


サクサク組み立てて形になった。
つるっとバイザーは、こっちのフォークとも相性佳し!!

窮屈な全体像
フォークは少しローダウンしたいです。
どなたか、カヤバフォークのローダウンのやり方をご存知でしたら
ご教授いただきたいです

 How to lower kayaba 35mm fork????
Somebody help me please!


ブレーキマウントのボルトは、今からインチネジ専門店に行ってみようと思う

Thursday, May 26, 2011

A-day2011

個性的なリアフェンダーの角度

弁天小僧さん

この出口好きだな


おおっXR250エンジンにFCR
それともFTR250?


やっぱ高価なんだなあ


こういうショー的なものもあれば

実用的なのも。
すっかりクリアがなくなったボトムケース、こういう雰囲気もカッコいい

今回の収穫
レバーとホルダー、ワイヤーエンドの穴加工のみでポン付けカスタム
どーもすいません
やっぱ戦ってる????

Wednesday, May 25, 2011

A-day2011

 左がoil tankになってるわ 
4カム2ストヘッド

XS
組んだばっかりみたいにきれいだった

今はフロントブレーキの取り付け方に興味津々です!

パンヘッド プラファンネル


そしてそのoil tank

A-day2011

高価なレンズを付けたカメラで車両の写真を撮りまくる、謎の人物を発見!

大神戸共栄圏のたーちゃん、高濃度汚染地域にようこそ!
防護服とマスクしてないけど、ここは大丈夫なのかなあ?

彼が写真撮ってると、被写体バイクのオーナーがみんなすごくうれしそうな顔するのが印象的だった。

しばし一緒に車両を見ながら感想を述べたり、気になるポイントを発見したら解説してもらったり、これは楽しかったなあ。
(写真で手が接近してますが、触ってないです!!)

昼過ぎになったら時間切れとのことで拉致されて神戸に戻られました。
敬礼!!

A-day2011

あっ、牛の鈴!
サイズから見てハマーサイクルさんのだと思う
さくっときれいに付いてる
チョッとでかい

アイアン。後ろはLink張らせて頂いてるJINさんのK

配線と配管がすごくすっきりしてる。ここには何も見えない。

inu号はこの年式のオイルタンクを使っているのでマウントが実に気になる。
この下まですっきりと何もない。
バイクのハーネスはこうありたいです。
MAD MAX!!!
写真じゃ伝わらないくらいかっこ良かった。



アイアン 配線がすっきりしてるわ
後ろの人物がタイヤ持ってていい感じ。

と言うよりヘッドライト線が1本しかないから必然的にシンプルになる
ステアリングストッパーにシリコンが巻いてあるのか

これまたシンプル