Saturday, June 30, 2012

定点観測

いつものトラックの前に置いて今後の作戦を練る
現状はこの状態

こっち側はこんな感じ

これからの予定は
キック取り付け
キックに伴う
リアブレーキマスターシリンダーの位置変更
右側ステップ位置変更

左右ステップ位置を内側に寄せる

リアショックマウントを内に寄せる
エキパイ作成
マフラーステー作成

セミトラ取り付け

スイッチ、コイル移設
配線引き直し

リアフェンダー製作/交換
テールランプ製作
タンク製作

まだまだ相当あるねえ

このケース内にセミトラを納めて
こんな感じに…
ラバーマウントしてもっともっと奥に!

割れてたバッテリーケースも溶接。
応急的に直してゴメン!

この見えてるフレームのところ
タンクをあと20ミリ後ろにずらす

問題の右ステップ
これからキックの取り付けして
しかしこのキック取り付けが使えなくなるのでどうしようか考え中
ブレーキペダルを鉄で作れば半分の厚さになるよね
このマスターはいまのところ前マフラーの長さを少し短く、排気口を外に向けて、
今の位置より下げて、内側に移動する。
マフラーステー取ってるフレームの穴からステーを取る予定。
ステップはこの下のスタッドボルトと
このフレームにナット溶接でもして

純正の今の位置より少しだけ前に、低くしようかと。

うまく行けば今より2〜3センチ奥にマウントできるはず
この2センチは大きいよ





マフラーは1.5本分内側に、短く



純正のでっかいステーもさようなら














タンク下から前に向かう配線は2本だけ。
これは大変だったな。
でもやっただけの効果はあった。
視覚的に軽い小さなタンクに、純正の太くてカラフルな配線は全く相性が悪い。
タンク替える時は一緒に配線もやろうぜ。
こういう断定的なことを書くといろいろ言う人がいるけど
ここは僕のサイトで掲示板じゃないのでいいのだ。

ミラーもでかいなあ…
これはアルミで鋳造予定。
ミラーの木型作ってるんだ。
言い換えればすべてがやりかけなんです。

ハンドルからはこの5本が出てる。

これでホーンとハイ/ローと左右ウインカーを、
左のアスファルトルームに制動灯を仕込んである。


これもなあ…なくなったらすっきりするんだよなあ
わかってるんだけど。
でも、あると操作しやすくてね。

自作シート
この形はとてに気に入った。
座り心地もいいし、とりあえず2人乗れるし
小さいし
でも細部があまりにもD級
生まれて初めて作ったから…
こいつは作り替える!
ベースからもう一度シート作りにチャレンジするのだ



テールとリアフェンダーはセットでやり直すので
これは車検用に取っておくんだ。


これは良く吸うようになったよ〜
こいつもマフラーができるまでのつなぎのつもりだったけど
結構長いな
レンズが取れないように、水が入らないように自転車のチューブがかぶせてある。

外装だって最後に塗装したいし、やることがたくさん!
だけど迷いはない。
計画に合わせて手を動かすのみ。
12月完成目標!!

NOGUCHI SEAT IN X-GAMES 2012


友達が作っているシートが、BAJA500に続いて
X-GAMEにデビュー!

X-GAMESのゴールドメダリスト。




自分がデザインに関わったこのロゴが世界のトップクラスのマシンに!
しかもHONDAロゴよりデカイし…
仕事をやっていて本当によかったと思える瞬間です。
顔に鳥肌が立ちました。

詳しくは

右のリンクからも入れます

抗議行動行けませんでした

皆さんごめんなさい、昨日は突発的理由で抗議行動に行けなくなってしまいました。
言い訳しません。でも行けなくなってしまったのはとても残念です。
来週こそ行きます。



Thursday, June 28, 2012

原発再稼働反対抗議行動!


明日も行きます、首相官邸前で原発再稼働反対抗議活動!
今週はFunnyさんのラヂォスマイルTシャツ着て行く。
でも僕を見かけても別に声などはかけなくても大丈夫です。
内気で傲慢な上に人見知りなので…

目的は再稼働反対の声をブタ共に届けること、そして本気で再稼働してはいけないと思っていることを世界に伝えること。
やることきっちりやったらいいんだ。
デモって言っても、なにもかもきちんきちんと真面目じゃなくていい、終わってからお疲れビール飲んでも、レバ刺しにさよなら言いに行ってもいいじゃないか。



殺さない方法はきっとある


地方自治体に収容された犬の約8割が殺処分されている。そんな現実に屈しない取り組みが、熊本と埼玉で始まっている。


「殺処分ゼロを目指す」2002年、熊本市動物愛護センタ-の職員たちは実現不可能とも思えるそんな目標を掲げた。合言葉は「嫌われる行政になろう」
久木田憲司所長は当時をこう振り返る。
「本来、市の窓口は市民に嫌な思いをさせてはいけないのですが、犬を捨てに来た人には、嫌な思いをしてもらおうと決めました。窓口では時には声を荒げてでも説得し、翻意してもらおうと考えたのです」



http://www.animal-family.org/index.php?itemid=661
以上は上記リンクからの抜粋です。
自分が一緒に暮らしていた動物を実際に殺すところを飼い主に立ち会わせようという案もあるという。
役所だからといって、殺してもらうために連れて来た動物を、ただ事務的に引き受けない。こういう姿勢が素晴らしいと思います。


Wednesday, June 27, 2012

ステップとマフラー

まだキックも来ないのに、ステップとマフラーが大問題になってる。
マフラーはリア側が今のままでは絶対干渉する。
ステップはフレームかから回り止めのステーを取って、純正より少しだけ前に出す方向で決まりそう。
そして問題なのが、マスターシリンダーの位置。
現状はアイアンのフレームから出るマフラーステーを利用して、
チェーンの下、やや後ろに固定するか。
ブレーキのリンクの取り回しを変更して、
前側に設置するか。
毎日分解しては仮止めして悩んでます。

Tuesday, June 26, 2012

開高健記念館

訳あって今は海沿いの街にいるんだけど、歩いて5分のところに
開高健記念館がある。

開高健は僕の父と同年代の作家。




父の影響もあって、中高生の頃から、最初は背伸びして読み始めた。
ベトナム戦争に従軍した
「輝ける闇」
彼がその小説を書いた歳になり、さらに歳を重ねてからまた同じ本を読むと、
当時とは全然違った印象を受ける。

僕は「夏の闇」を10年に1度読み返す。
自分でも驚くくらい違う部分に目がいく。
まるで別の小説を読んだような感覚にとらわれる。

一度読んでみてください。


表札もそのまま。




大地震があった日に略奪を繰り返すような、
五体満足でピンピンしてるのに
福祉枠で自動車税を免れようとするような

そんなヤツには死んでも理解できないだろう。

「明日、世界が滅びるとしても
今日、あなたは
リンゴの木を植える」




きちょうめんな字で書かれた直筆原稿

ゴジラがいる!


電気のボックスかな

立ち小便禁止
彼のユーモアか?



入り口には大きく写真がこっちを見ている。
享年58歳
忌野清志郎も同じ歳だったな。





100メートルと少しくらい歩けば、目の前に海が広がる。



Saturday, June 23, 2012

2012/06/22大飯原発再稼働抗議行動 No nukes 2012


デモに出て思ったのは、自身の行動や現場の様子を
写真や動画で撮影している参加者が多いってこと。

テレビ朝日以外からはほとんど報道されない活動だから、自分たちで発信しているのか

全共闘の旗と日の丸持った人が並んで歩く不思議な光景



本当に遠くの方まで人が並んでいる。



だんだん手がくたびれて来るのか…



ここで誰かに会うのは至難の業だった。