Sunday, January 30, 2011

100V溶接機

100V溶接機
外で作業することや手軽さを重視してフラックス入りワイヤーを使う半自動溶接にしました。
早速ライトのステーを作ることに。
左はひとつめ
ボール紙でざっと作ってから鉄で作ってみた。
少し高さが足りないので2号を作る。

少し厚くて曲げにくいので
金ノコで少し切れ目を入れてから曲げた。
このとき先にライトステーの穴を開けてしまうと
穴のところから曲がってしまうので穴は後で開けることにする。

こんな感じ
スラックスフラックスが入っているのでスパッタがすごい。
磨けばたいした問題じゃないけど。



こんな感じ、ベースはもう少しだけ厚くても良かったかな?

完成!こんなステーも悪くないかと。
後で アンダーブラッケットにタップを切って固定する。

4 comments:

  1. お久しぶりです。

    ついに半自動溶接機を導入されたんですね!
    ボクのは100Vのアーク溶接なんで・・半自動にすごく興味が・・

    それにしてもステー一つにしても、凄く丁寧な作り込みで素敵な仕上がりっすね!

    ReplyDelete
  2. 卍Shimaさんこんにちは、
    ありがとうございます。アストロツールの低価格機ですが、家で溶接できるのは便利だし楽しいですね。
    でも本当に欲しいのはTIG溶接機なんです。
    ただ、本業じゃないしガスや電気など費用もかかるので、まずはこれです。
    きっと修行を積んだらいろいろ出来ると思ってやっています。
    本当に早く、きれいにやりたかったら溶接はプロに頼んでも良いわけだし、
    やっぱり武器が増えるのは楽しいですね。
    使い勝手や本体の写真などまたアップします。

    ReplyDelete
  3. やっぱり行き着くところはTIGですよねぇ・・ボクの場合、100Vアークでいつも家の外で延長コード引っ張って昇圧機かましての作業なので・・賃貸アパートなので200V化するワケにもいかず(汗)その内、狭くてもガレージ借りれたら導入したいと考えてはいるんですけど安月給なのでどうにもw

    なので今は100V溶接機でもまだまだ素人過ぎるのでスキルアップ目指したいと思ってます^^;

    家庭用溶接機でバイクいじりだったりなさってる方の情報ってとても参考になるっていうか^^また詳細期待してますね!

    ReplyDelete
  4. 確かに、TIG欲しいです。
    でも一番欲しいのは騒音や電力を気にしないで作業できるガレージですね。
    ガレージがいちばん贅沢なのかもしれないと思っています。
    これからもよろしくお願いします!

    ReplyDelete