
茨城でFree wayと言うお店をやってる大作さん
なんで知ってるかと言えば、かなり初期の頃鋳物のタイマーカバーを買ってくれたから。
何度もニアミスしてたんだけど初めて挨拶することができました。

トランポのトラックと恐ろしいまでにマッチしてる

6本出しマフラーだけど、
よく見るとちゃんと6本に分岐してる。

レースにこういうのが出られるのがいいよね
そう言えば川越でVMX復活するんだって!
出たい人は是非、
僕も結構やる気あったんだけどカブは禁止になってしまったのです。
でも、新しくモノショッククラスがある!1987モデルまで出られるじゃないか!
エントリー用紙を良く読むとHONDA車はRFVC不可と…
僕が持ってるHONDAは250も400も600も全部RFVC。
ピンポイントで拒絶されてる感じなんで一気に冷める。
確かにRFVC古いけど旧車カテゴリじゃねえか。
ダメなものはしょうがないので
出場するみんなは楽しく走って下さい。

Krafty熱田さん

優勝おめでとうございます!

小さいエンジンだけど本格的なニーラー

どっかで転んだのか、泥が詰まってる


チャンプむつお君も登場
自走で来てレース出て自走で帰る。
これがリアルな草レース。



旧車クラスで最速のナックル
S&Sだと思う




ドリルド

No comments:
Post a Comment