Friday, August 30, 2019

レーシングフレームを手に入れた話 その2

横浜のバディカスタムサイクルスでのボディチェック風景
奥に見えるのはウラシマ君
このフレームを見てこんな素敵な絵を描いてくれました。

すごく良くない??
これこのままTシャツにして着たい!!
パブロフもフレームもRS600Dのエンジンも全てがいいね

あるところにはあるシリーズ
こんなカッコいいタンクが奥から出て来た

イカしたキャップが2個!

なんとトレーシー製のタンクなのである
FRP樹脂で出来ていて、このデカールは樹脂に封じ込めてあるんだ。



こんな色もいいね!
あまりにも似ていると思ったら、形もそっくりなんだ

ちょっと赤い方が大きいかな

福田さんが秤を持って来て測ってくれたよ

27キロ
セリーアーニの35ミリフォークと
ARCESだっけな、のトリプルツリー付きでこの重さ
正直なところ全然軽くない。
この重さはスポーツスターのフロントフォークなしよりちょっと重いくらい
むむむ…である。僕の冴えない顔をめざとく見つけて
あんまり嬉しくなさそうだな!ってうれしそうな福田さん。


無理もない、こんなでっかい490ccもあるエンジンを載せるんだから
フレームだって頑丈じゃないとダメなのだ。
でも、その分頑丈なら簡単にヒビが入ったりしにくいってことじゃん!

マウントの形も上の赤いバイクと同じである。
エンジン何積むの?なんて話で盛り上がる。
そうだなあ、XR600のエンジンがあるから600かな、とか
元は2サイクルエンジンだったからやっぱ2ストでしょ。なんて話で
まるで高校生みたいに楽しくなっちゃう。
なんでも計画立ててる時、やる前が一番盛り上がるもんだよね。


と言う訳で僕はガラクタをクルマに積んで帰るのであった。

帰る前にサクッとバディにあるかっこいいバイクの写真を撮って帰る。



この日はクイックチェンジの仕組みも詳しく教えてもらった。
なんて言っても僕がクイックチェンジ持ってるんだから知らなきゃ困るのである。
スプロケットは1Tいくらでアメリカで作ってくれる。

ブレーキ側もこんな感じ、
手前の大きな板状のナットを回すとディスクもスプロケットも簡単に交換できる。


ブレーキのマスターシリンダー


ここら辺も今まではただ憧れて見てたんだけど
僕もこういうの作らなきゃいけない。


たまんないねこれ。

ここで押してブレーキがかかる。
このあたりは穴が幾つあって
一番いいレバー比でブレーキを設定できる。

ここにもいいフォークが
「あるところにはある」なのである。

福田さんウラシマさん、嶋さんありがとう!









No comments:

Post a Comment