Monday, September 28, 2015

自作派のみなさんへ そりゃいい環境で作業した方がいいに決まってる。

ハロー自作派のみなさん。

設備の整った工場で作業するのと
汚い上にすぐ物がなくなって、ややもすると隣人が文句を言いに、あるいはお昼のマクドナルドを買いにドスドス階段を下りてくるとサッと身を(手に持っている工具を)隠さなくていけないような犬小屋で作業するのでは
作業進行の速度がビックリするくらい違う。
犬の心霊写真ではないよ


機械加工で削った部品はクリーンなTIG溶接で仕上げたら
あとは表面処理で行けるが

黒皮の付いた鉄の板を金ノコやサンダーで切って
煙がもうもうと出るフラックスワイヤーの溶接機で溶接して
最後にサンダーで削ってきれいにすると
少なくとも5倍(当社比)で違う。
計測とかケガキだって物差しで測ってマジックで線を書くだけと思うだろうけど
これは相当にうまいヘタがあるんだぜ。

以前モタモタとなかなか完成しないバイクの作業をしていた僕を見かねた人が
「あなたの作りかけのバイクだが、私なら2日で仕上げる」って言ってくれたが
犬小屋作業ではそれは無理。
やるって言ってもそんなもったいないことやらせなかったけどね。

結局僕もその後8ヶ月くらいかかっちゃったんだけど。



先日「舟を編む」という映画を観た。

これは辞書を作る人たちの話。
彼らはパソコンも無く(最後のところでは使っていたが)
カードに手書きで書いた単語カードを何万枚も作って、それを使って辞典を作るんだ。

僕の父は専門書を出版する出版社で専門的な用語辞典の編集に携わっていたのだが、
ある時「新しい辞典を作ると、必ず担当者がノイローゼ(昔は鬱病もなにもまとめてそう言われてた)になるって言われているが、俺は今年から辞典を作る仕事になる」って教えてくれたことがある。その時はおいおい大丈夫かよ…って思ったが、
基本的に不謹慎な冗談と不真面目なことが大好きな父は何年もかけて
真面目に辞書を完成させながらも頭がおかしくなることはなかった。

何年か後、その大きな辞典を神田の書店で探して、奥付に父親の名前を発見した時にはなんだか誇らしい気持ちになった。

さて、僕も作業中はけっこう真面目である。ともすれば思い詰めたり悩んだり、手に入らない環境に腹を立てたくなることがあるが、そんな時は
ま、仕方ねえから今は出来ることだけやってあとはまた考えよう!って
出来ることをやってビール飲んで友達とエロ話して寝ちゃう。


環境を作り出せるのも実力のうち。
僕は実力がない分
手をゴシゴシ動かすのである。
もちろん作業は一生懸命やるけど、機械や技術の関係で今出来ないことを思い悩んでも仕方ないし、
きれいな加工や溶接機の存在を知ってはいても自分でできる訳じゃないんだから
ともかくゴシゴシやろうじゃないか。
ヤスリってきちんと計測しながらやればけっこう正確なものが作れるし、
かなり楽しいよ。

Saturday, September 26, 2015

ボロくなるまで待てない…

何がそんなに忙しいのか時間がないのか、
新品のピカピカをわざと古びた感じにしてから使う人たちが居て
さらに、まっさらの新品を誰かが使い古した中古みたいに加工する商売まであると言う。

32年前に亡くなった僕のおばあちゃんなら、キセルをふかしながら「世も末だねえ…」なんてことを言うのは間違いない。

確かに、ゴムでできてるみたいにきれいでシワ一つない新品の革ジャン、これはちょっと気恥ずかしい。

デニムでピンピンのやつ、これはゴワゴワして履きにくいってことはあるだろう。


バイクの世界で言えば、全体的に古びた車体なのにタンクの塗装だけがあまりにも真新しくて調和が取れていない。
これもイヤだな。

きれいな物に亀裂まで生じさせるエイジング加工から、ちょっと浮かないようにメッキをスコッチで擦ってツヤを抑える加工まで、いろんなやり方で新しい部品の見た目をボロくして車体に合わせている。

初めは浮いたような気がしているけど、取り付けて乗ってあちこち行ったらそのうち馴染んでくるよ。

しかし、時間がない現代人は「そのうち」が待てないのである。
「そのうち」なんと煮え切らない言葉だろう。
「そのうちなんとかなるだろう」植木等は歌ったが放っておいてそのうちうまく行った試しなどないのである。
せいぜい何も加工していない鉄を野ざらしにしておいて錆びさせることくらい。
しかしこれは雨がふったら今すぐ拭かないと今すぐ錆びちゃう。
「そのうち」なんてのんびりした話じゃない。

タンクやフェンダーの塗装を悪くするのは雨より日差しだったりする。
業務連絡 ERさん
自然に経年変化を付けたい時は、
3Mのスポンジで磨くやつの640~800番あたりで
陽に当たる上面だけ優しく何度も撫でるように擦って
少しツヤを消すといい感じになります。
ツヤが消えると水性絵の具も何となく乗りますので
水性アクリルのリキテックス等を調色して
マークを黄ばませたり、水垢を作ったりします。
水垢は薄く溶いた焦げ茶色を筆の先に付けて流してから
ドライヤーで遠くから丁寧に暖めると
塗料が周辺に残っていい感じです。
最後につや消しクリアを吹いて固定してもいいし、
そのまま他の汚れと一緒になるまで放っておいてもいいです。
ともかくやり過ぎないことが一番。
3メートルくらい離れてやったところがわかるようならやり過ぎです。

やり過ぎは若さの特権
みなさんお元気で。




Friday, September 25, 2015

QUIZAS QUIZAS QUIZAS

初めにポチって押して聞きながら読んで下さい。


今から20年前、僕はメキシコで行われたデザートレースに出場した。
一緒に出かけた仲間をLAXまで見送ってから
もう一度メキシコに入った。

そしてBajaの内海の小さな町、バヒア・デ・ロサンゼルスで
5人のメキシコの男達と知り合った。

本土からやって来て、小さなトレーラーハウスに住んでガイドで生計を立てている
ホセ
半島の入り口の町エンセナーダで鏡とガラスを扱う店を営むビアロボス
肉屋のエンリケ
その従兄弟のパンチョ
弟のロドリゲス
ホントに絵に描いたようなメキシコの名前で
みんなで1台のピックアップに相乗りして、
フィッシュキャンプに来てた。

その前の晩、道から少し離れたところで野営しようとした
僕の車は深い砂にリアタイヤを取られ、
ほんの少し強めにアクセルを踏んだら
カラカラカラ…って音がして
プロペラシャフトがねじ切れちゃったのである。

Uジョイントが外れるでも無く、空き缶をひねるみたいに車の真ん中を貫くプロペラシャフトはいとも簡単に折れてしまい、
僕は砂の下に潜ってシャフトを取り外し、道行く車を止めて溶接ができる町工場まで乗せてもらおうとしてた。
そこに運良くとおりかかったのがホセ。
彼は大変気の毒がってくれて、
溶接出来る工場まで連れて行って
50ドル以上払っちゃダメだぜ、ってアドバイスまでくれた。

この話どんどん長くなるから適当に切り上げるとして、
夜はエンセナーダから来た4人と、ホセと僕が焚き火を囲んでテキーラの回し飲みをして、
順番に歌を歌う男キャンプ

僕が歌えるスペイン語の歌はほとんどないんだけど、
なぜかラ・バンバとこの歌、キサス・キサス・キサスが歌えたのがよかったらしく
メキシコの野郎どもは大喜び。
エンリケが物悲しく奏でるギターに男達のコーラスが(メキシコの男達は本当にハモりもコーラスもうまい、きっと仕事しながらずっとやってるんだ)素晴らしく
今でもこの歌を聴くと夜のカリフォルニア湾、イルカのため息、青く光る夜光虫を思い出す。
1998年に行った時はホセの家はあっても誰も住んでいなくて、
ビアロボスの店で夜にギターを弾いて歌ったっけ。
そして2000年にBAJAに行った時も、ホセの家は跡形も無く、
ビアロボスは既に亡くなっていた。
彼の妻によればビアロボスはずっと身体を悪くしていて、死ぬ前までよく僕らと会ったフィッシュキャンプの話をしていたという。
またメキシコに行って彼らと話したり飲んだりしたいな。

Quizásはスペイン語で 【キサス】たぶん 多分


Siempre que te pregunto
Que, cuándo, cómo y dónde
Tú siempre me respondes
Quizás, quizás, quizás

Y así pasan los días
Y yo, desesperando
Y tú, tú contestando
Quizás, quizás, quizás

Estás perdiendo el tiempo
Pensando, pensando
Por lo que más tú quieras
¿Hasta cuándo? ¿Hasta cuándo?

Y así pasan los días
Y yo, desesperando
Y tú, tú contestando
Quizás, quizás, quizás

Estás perdiendo el tiempo
Pensando, pensando
Por lo que más tú quieras
¿Hasta cuándo? ¿Hasta cuándo?

Y así pasan los días
Y yo, desesperando
Y tú, tú contestando
Quizás, quizás, quizás

ムーンアイズスワップミート後編

シマムラさん
いつも調子良さそうなアイアン

これは見たことあるアイアン

ダートトラッッカーに目が行ってしまう

これもそんな感じ

ハンドルの幅も広いのが好きなんだ。
今のロボハンも相当好きなんだけど…

セローかブロンコ


敢えてこのベースでチョッパー
リアショックのあるべき場所には一本の棒が…
男らしさに涙しました。

もうひとつ涙する素晴らしい出来事が!

ずっと気になってた伊藤さんのバイクに跨がらせてもらえました!

ステップの位置、ハンドルの引き加減を身体に覚え込ませ中…

まったくこれは…

大事な時にピントが!!

鋳物じゃなくても「ええじゃないか!」
ネックが太くても「ええじゃないか!」


ステップはこうやってエンジンのアレでこうしてある。

どうしてもっと細かく写真撮らなかったんだ俺

移設したリアショックのためにブレーキが逃げてある

コの字ステーでアジャストできるように。


やっぱりマフラーはバンド留め
これが一番振動には強いんだ

中條さん
いつもごちそうさまです!



やっぱり本人が一番決まるね


alex先輩とシマムラ君、こういう爽やかな笑顔がさっとできるのがすごくうらやましい。


この2人とお茶して、そのあとちょっと寄り道したら猛烈な雨に打たれて帰りました。

ナンバーの板とインチの六角レンチが収穫。
オリンピックで場所がなくなっちゃうって本当かな
たった2週間のために本当にいろんなことが起きるオリンピック
僕は全然興味がないのでコメントできないけどさ。

XE50出動!

今月は全然更新してない。
見てみたら、今年は全体的に更新が滞りがちで、このままでは一年で365投稿に届かないこと必定。
やっぱり毎日更新しなきゃね。
さて、年末のホットロッドカスタムショーに出すべく、またしてもバラバラにされている犬号。
気の毒でならないけど、うちのバイクになった定めと言うとで、我慢してもらうよりない。
とりあえず乗れるバイクがないと困るので、


これがその50
サイドカバーやフェンダーは赤く
ハブと錆び錆であろうスポークは黒くハケ塗りしてある
いわゆる売るためのお化粧をささっとしてある感じ。

シートもなにか別車種のものらしく、ステーの位置がまるであってない。

僕がバイクを直していると、肩や頭に止まってくるトリ
しかしトリは数日前から姿を見せなくなってしまった。

シンタロウが置いて行ってくれたXE50を乗ることにした。
山に持って来てくれて、みんなで乗り回して遊んだんだけど、
アイドリングしにくいことと、ちょっと吹け上がりが良くないことを除けばまずまずのコンディション、一応入り口からエンジンコンデショナーをシュっとひと吹きしたらアイドリングもするようになって安心してたんだ。

で、こないだダートトラックの練習に行くことになって、倒してもいいように純正のみかんみたいなウィンカーを外したついでに、キャブも外して中を見てみたら…

フロートは真緑だし、フロート室の底にはキャブクリーナーで剥がれたのか、薄皮みたいなガソリンのクソが山ほどたまってるし、これでよくあんな普通に動いていたのかと
さすが世界のホンダ、どんな状況でもエンジンかかって走ることにビックリだ。
気を取り直してキャブを全部分解して清掃してやったら
パワーも3割増!
ということで当面はこれで出かけます。



Tuesday, September 22, 2015

リジッドとサス付きについて考える

普段みんなが仕事している時間にキッチン南海に行ったり
好きな時間にお茶しに行ったり、靴も靴下も履かないで暮らしている分、
連休は特に関係なく晴れた外を眺めながら仕事してます。
こんにちは。


僕が持ってるのに比べてアールが小さいハードテール

パイプの先端は潰してるだけ。
確かにレーサーならこれが一番シンプルで理にかなってる

もしかしたらレーサー用に作った部品にリアドラムの回り留めを付けたのかも。

こいつはリアにとんがったループフレーム付けて
トレイシーボディを被せてる。
このハンドルはミリバーかな

リアショックは後ろに移設




Sunday, September 20, 2015

ステッカーについて

けっこうたくさんの人に告知するのも大変なのでこちらに書いておきますね。

こんにちは、多分知らない人がほとんどだと思うのですが、
いろんな店舗やチームのステッカーを作るお手伝いをしていました。
3Mか同等品のシートにイラストレータデータで印刷してカットしてもらって
耐候性のラミネートしてもらってます。

マンガだけあってデータが作れない人には.aiのデータ作ったりしてね。

で、ステッカーについてお願いなのですが、
遊びで作るステッカーに関しては今まで通り、でも出来る時はやるくらいでやりますが
少し値上がりします。

こっちが言いたくないけど言わなきゃいけないんだけど
今後は自分のビジネスの目的でステッカーを作るとか、それを販売する人に関しては価格をドカン!と値上げさせて下さい。

もともとデータからステッカーを作ってくれる人の好意100%で始まったステッカー作りなので
僕の手数料も全然入っていません。
ステッカー屋さんもやっても全然儲かりません。
誰でもいいけど単に安く出来るから頼む人は他にもいろんなシール屋さんがありますよ。

多分僕もずっとこんなことやっていたら一日のうち20時間くらいは無償でステッカーのデータを作ることになってしまいます。

ステッカー屋さんの印刷もカットも、やったらその分損なくらいのお値段で
こちらの趣味に賛同してやってくれているので
あくまで趣味の範囲でステッカーをつくる人のお手伝いってことで
出来る時だけやります。

ビジネスで作る人の価格改定については個別に僕に聞いて下さい。
つーことでよろしく!



ピンぼけお台場スワップミート

 せっかくのお台場の写真がほとんどポヤポヤになってる…
ピントの何かが壊れちゃったのかな。

そういう時はみんなも心の目で見て下さい
精神論です!
各自で糞ワカ(ふんわか)とした全体像からディテールをイメージするように!

行って目に入るのはいつもアイアンとスポーツスター

大きいバイザーに角目

こちらもアイアン


カウル付き


カウルの角度はやや上がり目
この辺は好みですが、僕の目に留まったのはハブ
こっち側はスプロケだけになってる

反対側を見るとちょっとホンダっぽいハブにドラムのブレーキがこっち側にきてる!

確かに左ブレーキならこの方が理にかなってる。

前に横浜洗濯機のクボちゃんに、古いアイアンディガーは日本製のバイクのハブを使ってるのがよくあるって教えてもらったことがあったっけ。


WL
ここまでボケてると心の目でもなかなかよくわからない。
むしろストレスですらある

CRフレームのXR風味バイク
最近CRフレームもだんだん人気が出て来たんだって。

印象はよく出来てるよね!

チェーンの油のさし方が
とりあえず差してやった!って感じでさ
タイヤにも飛んでるし、こういうの気になる僕は細かいんでしょうか?

昨日だっけ更新した
OnAnySundayの石井さん
なんかスマートになってるんじゃない?

ピントばかりか構図もグダグダ
これはKですね



このタンクいいね!
何用なんだか知ってる人は教えて下さい。

タンクに悩んでいるのです。

つっちーさん
昨日は第三酒々井行けなくてごめんなさい。

鉄のドッグボーン
「犬」を名乗ってるし
自分でとても欲しいのでドッグボーンライザーを作ります。
高さは微妙な3.5インチ
僕が欲しいんです。3.5インチ
あとノーマルそっくりで足が短い分割クランプもやってます。
年末のロッドショーに持って行けるはず!

良い部品を少数作って、決まったロット作ったらもう作らないってやり方にしようかと思ってます。
問い合わせは多数なんだけど、返事書いたらその後連絡なしとか
結構いるんだよね。

無記名でも名字だけでもとりあえずちゃんと返事はするけどね。




これ、すごく見たかった伊藤さんのアイアン

恐らくフレームはニッケルメッキ


XLCHレプリカもいいけど、このオイルタンクすごく好き!

鋳物じゃないこの感じもまたレーサーっぽくってすごくいい。
犬チョッパーって名前だけど

チョッパーもダートトラックも大好きなんだ


大崎さんと中條さん

朝寝坊しちゃって合流出来ませんでした。
結局一人でお台場に着いた。


これもアイアン
長めのボルトオンリジッド

シンディさんお帰りですね

COOL!