でもいきなりロートンネル加工やスリム加工するのもナンなので、
まずはステーの変更でマウント位置を上げて
実際の使用感や、見た目にどう影響するか、確認することにした。
簡易ステーでフリスコマウントするわけである。

これが改造前 before
どのくらい上げたらいいのか?

今回は仮ステーがあまり長くてもみっともないし、リア側のステーはそのまま流用することして
この高さにきまった。

計測すると穴のセンターで4センチ
早速廃材の中から使えそうな物を出してきて

金とこの上で叩いて真っすぐにして…

穴位置をマーキングして

さくさくと穴を開けて
2つに分離して色を塗って…

ステーが完成。

タンクはこんな感じにマウントされた。
全体だとこんな感じ。
これでしばらく乗ってみよう。
前上がり感が増してチョッパーっぽくなって来たか…
クリックで拡大
しばらく試してみて行ける!となったら
タンクは改めてステーを付けなおして作り直す予定。
No comments:
Post a Comment